2012年10月31日 (水) | 編集 |


さて、皆さんの中で自分のサイトのアクセス解析を見ていて、
変なリンク元をクリックしたら全然知らないサイトに飛んだことがある方はおられませんか?
自分のサイトにリンクを貼ってくれている訳でもない・・・なぜ?
それがリファラ詐欺です。
自分のサイトに『誰がどんなワードできたのか』『どこのサイトから飛んできたのか』を調べるアクセス解析を騙す行為のことです。
よく通販サイトや、情報商材を売っているサイトがやっていますね

これをすると、
メリット
アクセス数が増える
デメリット
評判が悪くなる
ってところでしょうか。
個人的感情が大いに入りますが、
意地でもそんなことしているサイトの商品買いません(^^)
ゴホン
まぁ個人的感情は抜きにしても、
普通、通販サイトの購買率って1%で良サイトなんですよね。
(100人に一人が買えば良サイトです)
それが全く何の興味が無い人が急に飛ばされて、そこからの購買率って一体0.00何%になるんでしょうか?
購買率目的じゃなく、アクセスアップしてSEOを強くするのが目的(たぶん強くなる?)なのかもしれませんけど、
そんなに増えないんじゃないでしょうか

どっかでリファラツール使った人が検証していましたが、一日数人増えたかどうかだけみたいでした。
その数人が急に飛ばされてきてリファラのことを知っていたら普通、そのサイトに「反感」を持ちますよね(++)
完全なデメリットです。
私が通販やっているサイトでもちょくちょくリファラ詐欺する人がいるんですが、
ちょくちょくあるのは情報商材と、薬とか雑貨とか食べ物とか何でも置いてる通販サイトに飛ばされたりします。
(晒してやろうか、とかふと考えがよぎりますが、やめときます)
ちなみにこのリファラってツールを使えば誰でも出来るんですが、


みたいな感じで情報商材売ってる人がこういうのを売ったり、オマケにつけたりするようです。
まぁもう旬は過ぎてますし、個人的見解だとあんまり意味ないどころかマイナスなので今から手を出そうとする人は止めておいたほうがいいと思います

スポンサーサイト
2012年10月17日 (水) | 編集 |
こんにちは
すみません、だいぶ時間が空いてしまいました。
実はブログではなく、サイトを作っていました。
いわゆる情報系サイトってやつです。
キーワード決めるのにだいぶ時間掛かりましたが、
テンプレートを使いつつ作りました。
大体一ヶ月ぐらい経った結果は、
アフィ報酬300円
アドセンス報酬58円
ってところでした。
まだページを増やしたりリンクを増やしたりしたらもう少し上がるでしょうけど、なかなか厳しいですね。
仮に10個似たようなサイトを作ったとしても月3,000~5,000円ってところでしょうか。
う~~~ん
何かもう一工夫無いといけないかもしれないですねぇ
----
>りちゃーどさん
コメントありがとうございます。
1年以上掛かりで仕込まないといけないですが、会社として専門でやっていればアリかもしれません。
世の中、賢い人もいるようですね。半分詐欺みたいなもんですが。

すみません、だいぶ時間が空いてしまいました。
実はブログではなく、サイトを作っていました。
いわゆる情報系サイトってやつです。
キーワード決めるのにだいぶ時間掛かりましたが、
テンプレートを使いつつ作りました。
大体一ヶ月ぐらい経った結果は、
アフィ報酬300円
アドセンス報酬58円
ってところでした。
まだページを増やしたりリンクを増やしたりしたらもう少し上がるでしょうけど、なかなか厳しいですね。
仮に10個似たようなサイトを作ったとしても月3,000~5,000円ってところでしょうか。
う~~~ん
何かもう一工夫無いといけないかもしれないですねぇ

----
>りちゃーどさん
コメントありがとうございます。
1年以上掛かりで仕込まないといけないですが、会社として専門でやっていればアリかもしれません。
世の中、賢い人もいるようですね。半分詐欺みたいなもんですが。
2012年09月13日 (木) | 編集 |
こんにちは
今日はなかなか面白いネタです。
メインでやっているショップの方なんですが、
相互リンクのページをチェックしていたんですよ。
そしたらいくつかアクセスアップのためのサイトが無くなっていたり、ホームページ制作サイトに変わっていました
閉鎖ならまだしも、別のサイトに変わってるって・・・
これってまさか・・・
ピキーン(☆☆)
とその時に閃きました。
無料で相互リンクのアクセスアップのサイトっていっぱいありますよね。
それで例えば1年で1000個相互リンク集めるとします。
そしてサイトを閉鎖し、別のサイトに作り直します。
すると、1000個の被リンクをもった超良質なサイトに生まれ変わるんですね。
別にサイトを作り直さなくても、たとえばSEO会社にドメインを売るとかでもかまわない。
あぁ、世の中そんなことやってる人たちいるんだ・・・と気づきました。

今日はなかなか面白いネタです。
メインでやっているショップの方なんですが、
相互リンクのページをチェックしていたんですよ。
そしたらいくつかアクセスアップのためのサイトが無くなっていたり、ホームページ制作サイトに変わっていました

閉鎖ならまだしも、別のサイトに変わってるって・・・
これってまさか・・・
ピキーン(☆☆)
とその時に閃きました。
無料で相互リンクのアクセスアップのサイトっていっぱいありますよね。
それで例えば1年で1000個相互リンク集めるとします。
そしてサイトを閉鎖し、別のサイトに作り直します。
すると、1000個の被リンクをもった超良質なサイトに生まれ変わるんですね。
別にサイトを作り直さなくても、たとえばSEO会社にドメインを売るとかでもかまわない。
あぁ、世の中そんなことやってる人たちいるんだ・・・と気づきました。
2012年09月10日 (月) | 編集 |


ネットショップなんかしているとSEO業者からよく電話が掛かってきます。
SEO業者のするSEOとはほとんどが「オールドドメインから被リンクを貼ります」というものです。
以前は一気に100リンクとか貼ってたんですが、最近のgoogleの傾向から一気にではなく少しずつ貼っていくのが当たり前になってきているようですね。
効果はあると思います

ただあんまり好きにはなれないですよね、お金でリンクを買うってやつは。
もっと好きになれないのは、ヤフーの知恵袋に書き込んで『自作自演であなたのお店の商品が良いって書きますよ!』とかいうSEO業者もいます。
これ食べログで問題になったやらせ業者と全く同じことですよね

あと最近は保障型とかも出てきましたね。
今はSEO業界って流行ってるけど、どうもGoogle次第で何か起こるだけで一気に潰れそうな予感もしますね

2012年09月09日 (日) | 編集 |


情報商材というのをご存知でしょうか?
これで稼げる!
みたいな大きい文字でソフトとかツールを売っているサイトです。
あれ気になりますよね、本当に儲かるのかなぁ?って思います

値段もまぁ1万円とか2万円なら失敗してもいいかな?とか思っちゃって。
私は買ったことがありません

だから、本物があるのかもしれませんが、
ほとんど偽者だと思っています。
良くても、同じ情報商材の売り方とか、私や他のサイトで書いていることを、さらに上手くまとめた程度じゃないかなぁ・・。
ついでにツールの一つや二つぐらいはあるかもしれませんが。
まぁぶっちゃけそれで儲けている人が、他人に情報なんて教えませんよね(笑)
だって、同じことする人が増えたら稼げにくくなってしまいますもの

知り合いにパチンコの必勝法みたいなのを買ってドツボにハマっている人がいましたが、まぁ世の中そんなもんですよね~(++)